TITLE    運昇さんがエアリアルだった件
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』、毎回楽しみです。
2話。仮面のママンといえば、『ブレンパワード』を思い出しちゃう。
3話。いきなりの求婚! グエルは髪をまとめてるほうが好みだな〜。

先の展開が気になるので、ネタ元だと言われている『テンペスト』(シェイクスピア)を図書館で借りてきました。
ちくま文庫。松岡和子 訳。
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480033086/

巻末の『テンペスト』上演年表を見て驚きですよ。石塚運昇さん、エアリアルを演じてらっしゃるじゃないですか!(1979年)
声のイメージだと、プロスペローかアロンゾ―、ゴンザーローでもいいなという感じですが。

『テンペスト』本編の感想。これをハッピーエンドと言うのはちょっと抵抗が……。キャリバンが不憫で。


2022/10/22 (Sat)
先週拍手を押してくださった方、ありがとうございました!

2022/10/22 (Sat)
 




TITLE    おしゃれポップなガンダムを求めて
長井龍雪がガンダムの監督をするとの発表があったときに、私が期待したのは「おしゃれポップなガンダム」でした。
彼の監督作品であるゼノグラシア、超電磁砲、なつまちを混ぜたような雰囲気の作品を求めていたところに出てきたのは……「鉄血のオルフェンズ」。対極!

あれから7年。『機動戦士ガンダム 水星の魔女』キービジュアル発表の段階では、「女の子が主人公だし、もしかして私の求める作品になるのかしら」と期待半分。
で、プロローグを視聴。ルブリスの白地にピンクのカラーリングがでゼノグラシアのインベルを想起させます。
そして、1話。
思いっきり、『少女革命ウテナ』じゃないですか! ずがーん。
とりあえず、OP曲がYOASOBIという点では「おしゃれポップ」の条件を満たしているといえそうです。
今後の展開については、ポップというよりも、ダークな方面に行きそうな予感が……。


2022/10/04 (Tue)
 




TITLE    『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』第4期
10話「破壊者(ジャガーノート)」
お待ちかねの桜美かつしコンテ回!
今回はモブの皆さんがザックザクと惨殺されて驚きましたよ。特に、女性だと衝撃的……。
「ジャガーノート」というと、『86』に出てきたメカか、『炎炎ノ消防隊』の登場人物を連想しちゃいます。

2022/09/24 (Sat)
11話「過酷(エンドレス)」
またまた桜美コンテ回。(他の方と共同)
ベルくんの怒涛の反撃凄かった!
今回もモブの冒険者がざっくりいっちゃってましたね。おそらくボールスさんはこの先も無事なんだろうけど、心配になるわ……。

このシリーズ、分割2クールなのですね。Aパート後のCMに予告を流すのは先の展開を知っちゃうのでやめてほしかったな。


2022/10/01 (Sat)
 




TITLE    
コミックマーケットのまんがレポートの締切までもうすぐですよ。(9月1日)
夏休みの宿題気分で慌てて描いてるところです。一般参加すらしていないので、ネタがあまり思いつかないな〜。

今週拍手を押してくださった方、ありがとうございました。
8月も終わりですね。夏をなんとか乗り切りましょう!


2022/08/27 (Sat)
 




TITLE    
IMG_000689.gif ( 600 x 405 / 109 KB )
クリスタらくがき。
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「生活維持省」の主人公と同僚。(永山瑛太/渋川清彦)
https://www.nhk.jp/p/ts/MKP974JQRN/episode/te/ZW47N25GGK/

渋川清彦は初めて見たのが『モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-』の寺角類(原作ではカドルッス)役で、その後が『盤上の向日葵』の主人公の父親役でした。なので、チンピラとか小悪党のイメージがついちゃってます。今回のような役は、ちょっと新鮮。


2022/08/14 (Sun)